ラベル graphix の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル graphix の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

20091024

Hero Founder


さてカッセル(笑)さん。
今回の命題は「いかに地味にするか」でございました。正直超難しかったです。たいていほら、2次元って「普通」であっても特殊補正で美男美女だったりするじゃないですか。できるだけ頑張ってそれを避けようかと(笑)
本編ではああいうことになってしまいましたが、そのキャラはなかなか憎めなかったです。じつは地味ーにむっつりなところとか(笑)

で、ついでにイオ姉さんのフルオプション版も↓に。

実はこれ、明らかに個人的に趣味で暴走しただけなんでよねぇ(汗)
めがねさいこう~。
ちなみに尻尾は魔法的に脊髄神経と結節しているので、撫でると「びくんっ」てなります。あんまり触ると怒られるよっ!性感帯だよ!(笑)

続きを読む...

20090929

TISTA!:evolve

本当ならここでカッセル(笑)さんだったのですが、予定に反してスク水ティスタ嬢。だってあの絵は不意打ちですよ。ずるい。あと女の子が描きたかった。まーもののついでに、メイキングっぽいものも載せてみました。さっぱり参考にはならないでしょうけれど、まあこんな感じで描いてます、と。


まずは大ラフ。だいたいこんな感じかなーとアタリを取っていきます。レイアウトみたいな感じ。

頭身やらを調整して素体ラフ。

髪を足して各部を整理。これでだいたい下描き完了。おおざっぱ。

ざっくり下塗り。だいたいの色の方向性をきめようかな。どうしようかな。

線レイヤーの下でそこそこ塗りこみ。陰影や形はここでだいたい目処をつけます。

線レイヤーの"上から"がしがし全体に調整、塗り足し、描き込みを施します。ここがパインさんの描き方の肝ですよ。そして完成。

だいたいこんな感じです。使用ツールはほぼPhotoshop5.5です。オプションパレットはリソースを改変して縮めてあります。6以降のブラシパレットがどうしても好きになれなくて・・・。線画段階はスクエアブラシを主に使っています。塗りは状況に応じていろいろ。今回は大雑把ですが、それぞれの工程の精度を上げると赤き森パーティの方々の絵になります。
・・・うむ、ほかの人の描き方って興味はあるけど参考にはならないんだよなー(笑)

続きを読む...

20090912

Reblessing Paladin

放蕩TRPG部"赤き森"キャンペーンから四人目、悲運の聖騎士ストールさんです。
ちょっと手放した武器はすべからく奪われ、苦渋の決断では神に見放され、正に「我に艱難辛苦を与えよ」とでも祈っちゃったかのような人生劇場。もう一人の主人公なだけあります(僕主観)

3mにも及ぶロングハルバートを画面に納めんがために、画像サイズは過去最大になってしまいました。基本的にこの四倍のサイズで作画しているので、オリジナルファイルは優に200MBを超えてます。うはは。

次回は「(笑)」ことカッセルさんの予定ですー。
続きを読む...

20090823

the Wave

放蕩TRPG部"赤き森"キャンペーンのイオ姉さん。パーティーの常識人として超活躍してます。かっこいい。

クロスボウのリムが縦配置なのは僕の趣味です。C3pre版Zガンダムっぽくしたかったのー。

あとはスタビライザーや多連装マガジンやら、マウントレールに銃剣やらのオプション付けたいです。ふふふ。

非戦闘時はこんな。ラフラフでアングルしだいで色々見えそうな感じに。
続きを読む...

20090807

セクシャルアストリッド

アストリッドさんにも、少し恥ずかしい目にあっていただきましょうか。
続きを読む...

20090805

Cooking Blade


さて次は、放蕩TRPG部"赤き森"キャンペーンのファイター、ソルカーさんです。

拍手ではさんざ「地味」だのと言われていますが、個人的には「陽の主人公」だと思っています。決める所で決めるそのダイスロールには痺れるばかり。

料理人設定がなかなか描いていて楽しい要素でした。
続きを読む...

20090716

Wizard of Prominence


放蕩TRPG部"赤き森"キャンペーンのアストリッドさん。

設定やら容姿やらが全力で琴線をかき鳴らしたのでつい描いてしました。

ただ、昔悪い魔法使いにかけられた「巨乳を描けなくなる呪い」のせいでちょっと胸が心もとない感じに・・・。これでもけっこう頑張ったんだぜ?

ファイヤーボールが四角いのはサイコロだからです。


続きを読む...